学園祭で踊った思い出

おはようございます!

今日は、大学の学園祭の思い出について。

大学時代ではダンスのサークルに入っていたので、学園祭で踊る機会がありました。

発表方法には色々な変遷が現在進行形であるのですが、大体2日間ステージにたち、どちらも野外で1日は夜、もう1日は昼間に、という感じでした。

(現在は片方の日は屋内でやっているみたいです!)

どうしてこんな話をというのも、つくばにいくまでの道中で、昔の映像を見返していたからです。

特に自分が大学1年生の時のステージはめちゃくちゃ印象深く、大学院に進学した先輩たちも多く出演していたので、全体のレベルが非常〜に高かったです。

当時の先輩方の年齢を私は現在超えてしまっていますが、今見返しても上手すぎますwww

今はダンスが習い事としてスタンダードで、多くのキッズダンサーが大学生になっている時代だと思います。

なので、今の大学サークルは入学時にすでにハイレベルな子が多くいる、というのはあるあるなのかな〜と。

私が所属していたサークルも、そうなのかな?

如何せん人数が多くなって、賑やかですね!!!

私がいた頃はほとんどの人が大学からダンスを始めて、人数も少なかったので大きな変化ですね。

どちらも良さがありますが、少人数で踊れた時代は個人個人の見せ場も多くて、見やすい!!!

と、昔の映像を見ていて思いました。

上の先輩方をはじめ面倒見が良く、すごくお世話になりました。

改めて、本当に良い環境にいたな〜としみじみ思います。

そして、舞台で踊るって良いですね!!!

大学生のキラキラした青春、学園祭!!みたいな雰囲気は言わずもがな最高ですが、また違う形で人前で踊りたいです。

そしてもう自分もアラサーなので、先輩方は30代になり、様々な場で活躍されているんだと思います。

思い思いの場所へ羽ばたく前に、同じ大学に所属し、同じ時間をダンスを踊って過ごしたんだな〜と。

当時は気がついていませんでしたが、皆優秀なので、一堂に会していた時代はめちゃくちゃ貴重でした。

なんかこう、自分ももっと頑張らなければ、、、。活躍が耳に、届くようにという思いでいっぱいになりましたね。

私は人間関係がかなり希薄な方なので、仲間の一部とした今も仲良くしてくれている子たちはいないのですが汗

それでも、全体の組織に本当に感謝しています。

これからどんどん歳を重ねて、様々な経験を積んでも、踊り心を忘れるどころが磨き続ける所存です。

そして学生生活を謳歌させてくれた家族や周りの方々に感謝、感謝ですね。

ありがとうございます。

皆さんにとって恥じない人間になりたいと思います。

また皆さんと、会えたらいいな〜。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

それでは♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です